BLOG ブログ

2024/04/23

  • その他

社員教育計画の立て方でのポイント|実施の必要性についても紹介

社員教育計画の立て方でのポイント|実施の必要性についても紹介

多くの企業では、計画に基づいた社員教育を実施しています。

 

しかし、「社員教育の計画の立て方がわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

そこで本記事では、社員教育の必要性や、計画の立て方でのポイントについて紹介します。

 

効果的な社員教育を実施するためにも、ぜひ内容をご確認ください。

 

 

なぜ社員教育が必要なのか

なぜ社員教育が必要なのか

企業において社員教育が必要となるのは、おもに次のような理由からです。

 

  • ・社員のスキルアップによって生産性を向上させるため
  • ・社員に規律ある行動を促すため

 

2つの大きな理由について、それぞれ解説します。

 

 

社員のスキルアップによって生産性を向上させるため

 

社員教育が必要であるのは、スキルアップで生産性を向上させるためです。

 

誰もが入社した直後からスムーズに働けるわけではありません。

 

社員によって、持っているスキルにはそれぞればらつきがあります。

 

そのため、新入社員教育や中途採用教育などを行わなくてはなりません。

 

生産性を向上させるために、社員教育によるスキルアップを考えましょう。

 

 

社員に規律ある行動を促すため

 

社員教育を行うのは、社員一人ひとりに規律ある行動を促し、会社の信頼性を高めるためでもあります。

 

特に新入社員に対しては、規律ある行動を促すことが大切です。

 

企業や組織は、法令を遵守し、社会的なルールや常識に沿って活動していく必要があります。

 

そのためには、社員一人ひとりが規律ある行動をとることが大切です。

 

炎上リスクや法的なトラブルを回避するためにも、適切な社員教育を実施しましょう。

 

社員教育を行う目的については以下の記事でも解説していますので、併せてご覧ください。

 

企業が社員教育を行う目的とは?階層別の代表的な種類も解説

 

 

社員教育の計画の立て方でのポイント

社員教育の計画の立て方でのポイント

社員教育計画を立てるにあたっては、次のようなポイントがあります。

 

  • ・社員教育の目的を明確にする
  • ・現状の課題から必要な教育を考える
  • ・社員教育を実施したら効果を測定する
  • ・惰性で計画を立てない

 

4つのポイントについて、それぞれどのようなものかチェックしていきましょう。

 

 

社員教育の目的を明確にする

 

社員教育の計画を立てるにあたっては、まず「なぜ社員教育を行うのか」という目的を明確にしましょう。

 

目的が曖昧な状態だと、適切な社員教育が実施できません。

 

計画を立てる際には、経営層だけでなく現場の意見を取り入れることも大切です。

 

現場の意見を採用せずに教育を実施しても、実務では使えない可能性があります。

 

どのような目的で社員教育を行うのか、考えてみましょう。

 

 

現状の課題から必要な教育を考える

 

社員教育の計画を立てるなら、現状の課題を把握したうえで必要な教育を考えましょう。

 

なぜなら、課題を把握せずに教育を実施しても、スキルアップにはつながらないためです。

 

課題を把握するためには、業務上必要となるスキルを洗い出す必要があります。

 

そのうえで、現状とのギャップを埋めるような教育を実施しましょう。

 

 

社員教育を実施したら効果を測定する

 

社員教育の実施後は、効果の測定が必要です。

 

計画を立てるにあたっては、どのように効果を測定するかも考えておきましょう。

 

社員教育によって得られた効果の測定方法には、次のようなものがあります。

 

  • ・アンケートによる満足度の評価
  • ・テストの実施
  • ・レポートの提出

 

効果を測定すると、次の社員教育計画に役立てられます。

 

そのため、必ず効果の測定を行ってください。

 

 

惰性で計画を立てない

 

社員教育は、惰性で計画を立てないことも大切なポイントのひとつです。

 

「毎年同じように社員教育を実施しているから」と、内容を精査せず同じ研修を続けていませんか。

 

特に気をつけなくてはならないのが、新人社員教育です。

 

毎年同じ新人社員教育を行っているという企業も多いでしょう。

 

しかし、ビジネスを取り巻く環境は、どんどん変化していきます。

 

その変化を考慮せずに同じ研修を実施していても、生産性の向上につながりません。

 

社員教育の内容は定期的に見直しを行っていく必要があります。

 

 

社員教育には外部の研修も活用

社員教育には外部の研修も活用

  • ・自社の社員教育の内容が古くなってきている
  • ・いつも同じ内容の社員教育になってしまう

 

社員教育の計画を立てるにあたって上記のような悩みをお持ちでしたら、外部による研修を取り入れてみるのもおすすめの方法です。

 

外部による研修であれば、時代の変化に合った社員教育が可能です。

 

また、社員教育にかける手間や時間を減らせるでしょう。

 

 

外部の研修を活用するのでしたら、ぜひ弊社までご相談ください。

 

弊社では、DX研修・マネジメントDX研修・専門分野別研修など、さまざまな研修をご用意しております。

 

ビジネスマナー研修や新入社員研修といった、階層別研修への対応も可能です。

 

効果的な研修を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

詳細はこちら