BLOG ブログ

2023/09/29

  • その他

企業が社員教育を行う目的とは?階層別の代表的な種類も解説

企業が社員教育を行う目的とは?階層別の代表的な種類も解説

企業の発展にとって欠かせないのが社員教育です。

 

多くの企業では、定期的にさまざまな社員教育を実施しています。

 

しかし明確な目標なく社員教育を実施しても、思うような結果を得るのは難しいでしょう。

 

社員教育は、目的を明確にしたうえで、計画的かつ継続的に実施していく必要があります。

 

本記事では社員教育の目的や、階層別の代表的な種類について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

社員教育を行う目的

社員教育を行う目的

企業が社員教育を行うおもな目的として挙げられるのが次の3つです。

 

  • ・一人ひとりのスキルアップ
  • ・ビジョンの浸透
  • ・リスクマネジメント

 

3つの目的について概要を紹介します。

 

目的1.一人ひとりのスキルアップ

社員研修を行うにあたって、特に大きな目的となるのが、社員一人ひとりのスキルアップです。

 

企業が生産性や業績などを上げるには、一人ひとりのスキルアップ・レベルアップが欠かせません。

 

しかし、どれだけ意欲があったとしても、社員が自分一人で学べる内容には限りがあります。

 

そこでスキルアップ・レベルアップにつなげられるような社員教育が必要です。

 

階層に合った適切な教育を行うと、社員の成長を促す効果に期待できます。

 

さらに社員の成長は、企業の発展にもつながっていくでしょう。

 

目的2.ビジョンの浸透

社員教育は、自社のビジョン浸透も大きな目的のひとつです。

 

「新入社員や若手社員が自社のビジョンについて知る機会が少ない」という企業も多いでしょう。

 

ビジョンやミッションを浸透させるのに役立つのが社員教育です。

 

社員教育を通じてビジョンやミッションを共有できれば、全社員が同じ方向へと進みやすくなります。

 

目的3.リスクマネジメント

社員教育はリスクマネジメントを学ぶ機会としても役立ちます。

 

特に使えるのが次のような研修です。

 

  • ・コンプライアンス研修
  • ・情報セキュリティ研修

 

時代の変化によって、コンプライアンスや情報セキュリティは、企業にとって必要不可欠なものとなりました。

 

適切な教育を行うことによって、ビジネスにおける不要なリスクを減らせます。

 

また新入社員に対するビジネスマナー研修も、リスクマネジメントのひとつです。

 

適切なマナーを知っておくと、トラブルの回避に役立てられます。

 

階層別の社員教育の代表的な種類

階層別の社員教育の代表的な種類

社員教育は、階層別・方法などで種類を分類できます。

 

階層別で大きくわけると、種類は次の3つです。

 

  • ・内定者研修・新入社員研修
  • ・中堅社員研修
  • ・管理職研修

 

それぞれどのような教育が行われるかも見ていきましょう。

 

内定者研修・新入社員研修

学生から社会人となって最初に受けるのが、内定者研修や新入社員研修です。

 

内定者や新入社員を対象にした教育では、次のような研修が行われます。

 

  • ・ビジネスマナー研修
  • ・コンプライアンス研修

 

ビジネスマナーやコンプライアンスは、社会人としての基礎とも呼べるものです。

 

社内外でのトラブルを防ぐためにも、まずは基礎的な知識が求められます。

 

そこから業務知識を学んでいくのが一般的です。

 

また、新入社員研修は、会社そのものに慣れていく機会としても役立てられるでしょう。

 

新入社員を対象に、ロジカルシンキングやOAスキルなどの研修を取り入れる企業もあります。

 

中堅社員研修

若手と呼ばれる時期を過ぎ、業務にも慣れた中堅社員を対象に行われるのは以下のような研修です。

 

  • ・OJT担当者研修
  • ・ファシリテーション研修
  • ・メンター研修

 

中堅社員ともなると、リーダーとしての役割も期待されるようになります。

 

部下を持ったなら、指導方法についても学ばなくてはなりません。

 

管理職になるためのステップとして、マネジメント研修を行うのもよいでしょう。

 

中堅社員を対象に、コーチング研修を行う企業もあります。

 

管理職研修

中堅社員以上に多くのスキルを求められるのが管理職です。

 

そこで管理職になってからも、定期的に社員教育を受けるのが望ましいと考えられます。

 

管理職の場合は、まず部下のマネジメントに関わる研修が必要です。

 

経験を積んだ管理職には、経営戦略に関する教育が求められる場合もあります。

 

管理職を対象とした代表的な研修は次のようなものです。

 

  • ・コーチング研修
  • ・リーダー研修
  • ・マネジメント研修

 

また、管理職の場合は、リスクマネジメントに必要となる知識も求められます。

 

管理職を対象として、ハラスメントや情報セキュリティについての社員教育を取り入れるのもよいでしょう。

 

社員教育は目的を意識して実施するのが重要

社員教育は目的を意識して実施するのが重要

一人ひとりを成長させ、企業の生産性や業績の向上につなげるのが社員教育のおもな目的です。

 

期待する成果を出すためにも、社員教育を行うなら目的を明確に意識する必要があります。

 

計画的かつ継続的な教育を行って、企業全体の成長をめざしていきましょう。

 

弊社では、社員の持つスキルや役職などに合った、さまざまな研修をご用意しております。

 

社員教育を行うにあたっては、ぜひ弊社の各種研修をお役立てください。

 

詳細はこちら