BLOG ブログ

2024/03/29

  • その他

チームビルディングとは?意味・プロセス・ポイントを紹介

チームビルディングとは?意味・プロセス・ポイントを紹介

組織の成果を最大するための手法として、チームビルディングが注目を集めています。

 

チームビルディングとは、研修やワークショップ、ゲームなどを通じて、チーム内の関係性を深めていく方法です。

 

そこで本記事では、チームビルディングの意味やプロセスなどについて紹介します。

 

成功のポイントも紹介しますので、ぜひ参考のひとつとして記事の内容をご確認ください。

 

 

チームビルディングとは?

チームビルディングとは?

チームビルディングとは「メンバーそれぞれの能力や経験を最大限に生かして目標を達成できるチーム」を作る取り組みのことです。

 

チームビルディングを取り入れるのであれば、メンバーそれぞれが持つスキル・能力・経験を生かしていかなくてはなりません。

 

一般企業だけでなく、看護やスポーツなどでもチームビルディングが取り入れられています。

 

 

チームビルディングの目的

チームビルディングの目的

チームビルディングを行う特に大きな目的となるのが「チームでの目標の達成」です。

 

また、「組織内のコミュニケーションを活性化させる」という大切な目的もあります。

 

コミュニケーションが活性化するよう、リーダーは配慮を行わなくてはなりません。

 

さらに、「結束力を高める」ことも、チームビルディングを行う目的のひとつです。

 

 

チームビルディングの5つのプロセス

チームビルディングの5つのプロセス

チームビルディングを5つのプロセスに分類したものが「タックマンモデル」です。

 

タックマンモデルは、心理学者であるブルース. W. タックマンによって提唱されました。

 

5つのプロセスについて、どのようなものなのか、概要を見ていきましょう。

 

形成期

 

初期段階を意味している言葉が「形成期(フォーミング)」です。

 

形成期の段階では、まだメンバーがお互いについて、よくわかっていません。

 

チーム内は緊張感がある状態で、周囲の様子を見ながら議論を進めていくことが多いでしょう。

 

そこで形成期にはコミュニケーションをとり、お互いを知ることが大切です。

 

ゲームや交流会を通してコミュニケーションを図ってみてください。

 

 

混乱期

 

意見の食い違いや対立が生まれるのが「混乱期(ストーミング)」です。

 

チームの目標が決まり、それぞれを理解し始めているからこそ、どうしても考え方の違いに意識が向きやすくなります。

 

そのため、納得いくまで話し合い、お互いが理解を深めていくことが大切です。

 

 

統一期

 

意見の食い違いや対立などを乗り越えて迎えるのが「統一期(ノーミング)」です。

 

統一期を迎えるころには一人ひとりがチームの目標を理解しており、それぞれの役割分担も明確になっています。

 

形成期や混乱期といった段階に比べると、チーム内での意見交換も活発になっているでしょう。

 

統一期では、話し合いによって目標を達成する必要があります。

 

 

機能期

 

各自が役割を果たしながらチームとしても機能するのが「機能期(パフォーミング)」です。

 

統一期から機能期へと移行するのは非常に難しいとされています。

 

機能期は、一人ひとりが能力を発揮できるような取り組みが必要です。

 

リーダーは、チームワークを高めたり、メンバーのケアを行ったりする必要があります。

 

散会期

 

「散会期(アジャーニング)」とは、チームビルディングでの最終段階です。

 

目標を達成して、チームが解散を迎える段階を意味しています。

 

メンバー同士が解散を惜しむようなら、そのチームビルディングは成功です。

 

 

チームビルディングを成功させるためのポイント

チームビルディングを成功させるためのポイント

チームビルディングを行うのなら、成功につながるポイントを押さえておきましょう。

 

成功につながる3つのポイントを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

チームの目標や役割を明確にする

 

チームビルディングをでは、目標やメンバーそれぞれの役割などを明確にしておきましょう。

 

目標や役割といったものが明確になっていると、メンバーそれぞれが自分の持つ力を発揮しやすい環境になります。

 

また、「誰が何をすべきなのか」といったようなトラブルの予防にもつながるでしょう。

 

活動が始まってからは、必要に応じて目標や役割などを調整してみてください。

 

 

お互いの自主性や価値観を重んじる

 

チームビルディングでは、メンバーが持つ自主性や価値観を重んじることも、成功につながる大切なポイントです。

 

メンバーが意見の対立をおそれず議論できるような状況を作っておくと、チームの目標を達成しやすくなるでしょう。

 

議論できる状況を作るためにも、チーム内のコミュニケーションを大切にする必要があります。

 

 

チームビルディングには研修が効果的

チームビルディングには研修が効果的

チームビルディングでは、研修やワークショップ、ゲームなどを通じてメンバー間の関係性を深めていきます。

 

どのような研修を実施するのが効果的なのかお悩みでしたら、外部による研修を活用してみるのもおすすめの方法です。

 

 

弊社では、チームビルディングにも役立てられる各種研修をご用意しております。

 

効果的な研修の実施をお考えでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

詳細はこちら